ピラティストレーナー杉直樹公式WEB SITE

大阪を拠点にするピラティストレーナー/ファスティングマイスターとしてピラティスのことや健康のことについてお伝えしていきます。

ピラティスインストラクター養成コースは一般の参加も可能?

PHIピラティス養成風景

こんにちは!

ピラティストレーナーの杉直樹@osugi33です。

今まで150名近くの方にPHIピラティスインストラクター養成コースをご受講頂きました。受講する前の不安に思っていてよく聞かれるのが、、、

医療系国家資格やトレーナー資格を持ってなくても大丈夫?

という事です。この答えは勿論YESです。

解剖学・機能解剖学はやっぱり勉強していく必要があるんですが、養成コース中もピラティスに必要な解剖学は触れていきますし、エクササイズを指導していく中で、覚えていくのが1番理解出来ます。

解剖学の本を全部読んで、覚えてから受講します!という方がいますが、正直勿体ないです。ぜひ勇気を持って養成コースを受講してみてください。

私自身がオススメする解剖学の本はこちら。

プロが教える 筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典

プロが教える 筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典

 

こちらを養成コースにお持ちいただいて、エクササイズ中に出てくる筋肉はこの本で調べて、ここからこんな感じで付いてるのか〜って見て頂けるだけで構いません。

筋肉名や骨の名前はイヤでも入っていきますから!

一般受講でご活躍されている方

池谷インストラクター

池谷梓インストラクター前屈の変化

www.als-is.com

浜松にある『あいず整骨院』の池谷梓インストラクターは私の養成を受講頂いた主婦の方。ご主人が柔道整復師で整骨院を営んでおられて、その一画で現在ピラティスを指導されています。養成初日の身体は上のように前屈が全然行かない、姿勢も悪い状態でした。しかし、最後は姿勢も良くなり、前屈もべったり手がつくことに成功しました。凄くないですか!?

養成コースのメンバーは医療系国家資格やトレーナーも多くいましたが、1番ピラティスに取り組まれていたのが印象的です。ホームページに下記のコメントがありましたので、載せておきますね。

私は二児の母ですが、産後に持病の腰痛が悪化し、自分の体を自分の力で変えてみたいと思い、ピラティスを勉強しました。持病の腰痛も改善され、曲がらなかった腰椎も曲がるようになり、何より姿勢も良くなりました。ピラティスのすばらしさを実感しています。 整骨院の治療とピラティスの力で確実に体は変わります。そのお手伝いが出来ればと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

受講される方の職種

私の受講生で多い順に並べると

  1. 理学療法士 
  2. 柔道整復師
  3. フィットネスインストラクター
  4. 一般
  5. パーソナルトレーナー
  6. 鍼灸師
  7. ヨガインストラクター

という順番になります。一般参加も多いでしょ!?

珍しい職種の方でいうと医師、歯科衛生士、薬剤師、臨床検査技師ですね!皆さんそれぞれのバックグラウンドでご活躍されておられます。

という事で、何も知らないんです、でもピラティス学びたいんです!という方大歓迎です。ぜひピラティスインストラクターになってください♪

PHIピラティスインストラクター養成画像

お仕事の依頼はコチラ

ご希望の方は下記記事のフォームよりお問い合わせください。

www.naokisugi.net

今後のピラティス養成コースの日程はコチラ

現在下記日程にてマット養成コースとプロップス養成コースのご参加募集しております。ピラティスの資格を取りたいという方は下記記事をご覧ください。

www.naokisugi.net