ピラティストレーナー杉直樹公式WEB SITE

大阪を拠点にするピラティストレーナー/ファスティングマイスターとしてピラティスのことや健康のことについてお伝えしていきます。

令和初のPHIピラティスプロップスインストラクター養成コース 

f:id:naoki-osugi:20190816143951j:plain

こんにちは!

ピラティストレーナーの杉直樹@osugi33です。

夏明けからお盆にかけての日曜日はPHIピラティスのプロップスインストラクター養成コースを開講しておりました。5年前から開講し、はや10回目の開催だったみたいです。プロップスは色んな場所で開催したので、それぞれの想い出があります。

プロップスとは 

ピラティスリング(Balanced Body社製)と フォームローラーを活用したマットピラティスの修正と応用のエクササイズです。マットピラティスではなかなか骨盤周囲の深層部の刺激が感じられない方や、強度が低いというアスリートにもマットピラティス以上に対応の幅を広げるコース。特に肩のアライメント矯正に素晴らしい効果を発揮します。その他、脊柱の柔軟性の向上、一般の方への肩コリ解消のアプローチ、腰痛へのアプローチ、アスリートに関しては、肩と股関節周囲のコントロール力向上そして柔軟性向上に役立ちます。PHIピラティスHPより引用

f:id:naoki-osugi:20190816145154p:plain

初めての開催は!?

まさかの福岡でした。認定講師になると初めての開催は2人で開催することがルールとなっており、私は迷いなく福岡の同期・日高秀マスタートレーナーと共に開催することを決め、リング片手に福岡へ飛び立ちました。

下の写真5年前!?若すぎひん(笑)5年でこうも歳とるのですが、、、悲しい。

日高秀トレーナー@SHU_HIDAKAとは今も大の仲良しで、無駄にlineし合っております。無駄に。

f:id:naoki-osugi:20190816145539j:plain

f:id:naoki-osugi:20190816150402j:plain

今回の養成コースは!?

マットコースも受講いただいた森本尚子インストラクターいや先生が今回プロップスコース受講頂きました。既にバレルコース・チェアーコースも受講されて、学ぶ意欲が凄すぎ。森本さんがいらっしゃったので、何故か安心して望めました(笑)

そんな森本さんのスタジオは堺市南区にありますので、お近くの方はぜひお問い合わせしてみてください。マスターストレッチ等うちのスタジオでは受けれないレッスンもされておられます。

studio-huit.amebaownd.com

f:id:naoki-osugi:20190816152310j:plain

f:id:naoki-osugi:20190816152336j:plain

今後のピラティス養成コースの日程はコチラ

次回のプロップスインストラクター養成コースは12月開催となっております。マットコース受講後3ヶ月後に受講可能となっておりますので、マットコース参加された方は併せてご参加ください。またマットコースに関しては10月からの開催となっております。

下記ページに詳細が載っていますので、ご参照ください。

www.naokisugi.net

お仕事の依頼はコチラ

下記記事のフォームよりお問い合わせください。

www.naokisugi.net