パーソナルトレーナーはお客様の身体に携わる者として、トータル的に様々な知識や技術を学ぶ必要性があります。トレーニングのこと以外で、必要になる知識としてはやはり栄養学です。
森拓郎トレーナーの著書ダイエットは運動1割、食事9割と言われるように体重を落とすにフォーカスを当てているお客様の指導には、必ずとして食事管理は必須になってきます。
一般的な栄養学はスポーツ系専門学校やNSCA等の資格を学ぶ時に教わったと思いますが、現場レベルではありません。トレーナーとして現場で栄養を活かすには、オススメの学びはあるのでしょうか?
今回はそんな方にオススメ協会・団体をシェアさせて頂きます。参考にして頂けましたら幸いです。
一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会
代表者
岩崎真宏氏
- 医学博士
- 管理栄養士
- 臨床検査技師
資格制度
1ツ星
栄養学のみではなく、食品を食べたときの身体の反応(生理学)や消化吸収された栄養の体内での旅の物語(代謝学)など身体の仕組みについて学び、自分や家族の目標を栄養面でサポートできるようになります。
2ツ星
身体の仕組みをより深く(細胞レベルの基本)理解し、健康診断結果など身体を評価する様々なデータを参考に身体状態を把握できるようになります。身体状態と食生活を関連付けて、様々なタイミングと状況に合わせて個別に栄養コンサルティングを実施できるようになります。
3ツ星
栄養や健康に関する論文(科学的根拠)の検索および読解の方法について学び、栄養コンサルティングに応用でき、1ッ星や2ッ星の育成や、活動をサポートできるようになります。
料金
1ツ星・・・80,000円(税抜)6時間×2回
2ツ星・・・180,000円(税抜)6時間×3回
3ツ星・・・260,000円(税抜)6時間×4回
管理栄養士で医学博士の岩崎真宏が使える栄養の知識と技術を全ての人にをビジョンに創設されたホンモノの栄養学習プログラムの栄養コンシェルジュ。トレーナーや医療従事者に人気の資格プログラムです。理事にはオリンピック選手である朝原宣治さんが参画されています。
身体の本質プロジェクト
代表者
八田誠二氏
- NSCA-CSCS
- JCCAマスタートレーナー
- JHCAフィジカルコンディショナー
栄養情報カリキュラム
- 身体の本質〜概論〜
- 身体の本質からみた炭水化物
- 身体の本質からみた脂質
- 身体の本質からみたタンパク質
- 三大栄養素のまとめ ~ダイエットへの応用~
- 脳と食事について
- 肌とアンチエイジング
- 脂肪燃焼システムと脂肪燃焼効率の高めかた
料金
1コマ 10,800円(税込)
パーソナルトレーナーあがりの八田誠二氏が主宰している身体の本質プロジェクトは栄養のセミナー以外にエネルギー代謝や神経系等の身体の仕組みのセミナーもあります。
まとめ
両団体ともに素晴らしいトップの方が、本質の部分を伝えてくれています。どちらが良い悪いはないと思います。もし栄養を学びたいという方がいれば、ぜひ一度両方のセミナーに行って直接話を聞いてみてください。
トレーナーとして働くために栄養の知識はある程度必要になります。(管理栄養士にアウトソーシングする場合も)ぜひ正しい知識を習得し、お客様へ価値ある情報を提供していきましょう。