ピラティストレーナー杉直樹公式WEB SITE

大阪を拠点にするピラティストレーナー/ファスティングマイスターとしてピラティスのことや健康のことについてお伝えしていきます。

【ピラティス 大阪】ピラティススタジオBB肥後橋|12周年の感謝とこれからの挑戦

ピラティススタジオBB肥後橋

皆さま、こんにちは!
ピラティススタジオBBの杉直樹です。

2025年5月6日、ピラティススタジオBB肥後橋は12周年を迎えることができました。
この節目に、これまでの歩みを振り返り、感謝の気持ちとこれからの展望をお伝えしたいと思います。

独立からBB肥後橋設立12年の歴史

挫折と学び、そして独立への道

私は、京都滋賀にあるフィットネスクラブで正社員を経験し、24歳で早々独立。
ピラティスや加圧トレーニングを提供するも、マーケティングや営業の知識不足からパーソナルトレーナーとして思うように成果が出ませんでした。
 その後、整骨院でのアルバイトや若手トレーナーからの刺激を受け、自己啓発やマーケティングを学び直し、半年で売上トップに。
この経験から、「スキルだけでなく、伝える力が必要」と痛感しました。

ピラティススタジオBB肥後橋の誕生と成長

28歳で、ピラティスと加圧トレーニングを組み合わせたスタジオを大阪・肥後橋に開業。
「予防医療としてのピラティス」を広めるため、完全パーソナル指導にこだわり、当時では珍しかったピラティスマシンを導入!

お客様一人ひとりのニーズや体力レベルに合わせたオーダーメイドのセッションを提供し、Google口コミ160件以上!平均★4.9、入会率90%、1年後の継続率70%超という高評価をいただいております。

試練と再出発

順調に見えたスタジオ運営も、スタッフ5名の退職という大きな試練に直面。
残ったのは、友人であり現役員の大長と私の2人。
朝から晩までお客様に向き合い、少しずつ信頼を取り戻していきました。

この経験から、「人を育てることの大切さ」「理念の共有の重要性」を学び、インストラクター養成講座を立ち上げ、全国展開を目指すフランチャイズモデル「Pilates Synergy」を構築しました。

杉と大長

ピラティス 大阪の中心地としての自負

大阪肥後橋からスタートした物語

12年前、ピラティスでは経営できないよ!っとよく言われていました。
私も試行錯誤して、1人でポスティングに明け暮れてました。そのおかげで、たくさんのお客様に恵まれて、マンションの1室からテナントに移動し、さらに今の駅すぐの物件に移転しました。

『ピラティス大阪』で調べると、いや『ピラティス肥後橋』で調べても、今や大量のスタジオ店舗さんが出てきます。嬉しい限りではあります。私たちが出来ることとして、ピラティスの本質を伝え、お客様の成果、求めていることに真剣に向き合うこと、そして指導スキルを向上し続けること、ここに尽きるかなと思います。

大阪・肥後橋は、私たちの原点であり、すべての始まりの地です。

今では複数店舗を展開するようになりました

12年経った今、

とFCを合わせて7店舗を展開できるようにもなりました。1人で奮闘していた時、ここまで成長できると思っていたかと聞かれると、全然で、びっくりしています。

お客様、そしてスタッフ、支えてくれている全ての方々には感謝しかありません。

最後に

12年間、支えてくださったすべての方々に心より感謝申し上げます。
これからも、「身体に新たな可能性を」という信念のもと、1人でも多くの方の可能性を探求し、皆さまの人生に寄り添うスタジオであり続けます。

pilates-synergy.com