こんばんは!
JPSAベーシックプロスピーカーの杉直樹です。
先日福岡県久留米市にてアチーブメント株式会社の『頂点への道』講座テクノロジーコース再受講に行ってきました。なぜ大阪でなく、久留米なのか、、、そこには深い訳がありまして。また後ほど。
久留米グルメといえば
久留米のグルメみなさん知ってますか?ちなみに私は行くまで知りませんでした。あ、ラーメンは久留米ラーメンって単語だけ知っていました。久留米グルメにはラーメンの他に焼き鳥もあるそうです!
久留米ラーメン
食べましたよ!久留米に3日間いて、3日とも。w
福岡を代表する豚骨ラーメンの発祥は、久留米だそうで!そういや一風堂に似てるなと思いました。街中にラーメン店も多くあり、焼き鳥行ってからの締めでラーメン。最高でした!3日間でBest!ラーメン屋さんは【大栄ラーメン】さん。ありがとうございました。
久留米の焼き鳥
みなさん!ダルムって知ってますか?知らないでしょ!
久留米名物らしいですよ。私も初めて食べました。ちなみに写真はダルムではない、、、
ダルムは何かというと、豚・牛・馬の白モツだそうです。今回伺ったのは【焼きとり鉄砲】さん。ごちそうさまでした!
なんかグルメブログになっていますが、これが伝えたいことではなくて。。。
40代の10年計画
3日間ホテルに籠り、40代の10年間を計画するプライムタイムを取りました。250名ほど受講生がいる中で、初日から壇上シェアに当てていただき、ありがとうございました。講師の針生栄司さんと2ショット!
この学びとはもう10年半のお付き合いになります。まだマンションの1室でピラティススタジオを経営していた頃。将来の目標も人生の目的もなく、ただ目の前のお仕事でいっぱいいっぱいな時に受講させていただきました。29歳。10年後39歳の時にどうなっているのだろうか。全く想像のつかないところからセルフカウンセリングを繰り返し、将来のビジョンや人生の目的が明確になっていきました。
今回は会社も11期目、自分の40歳の誕生日後ということもあり、しっかり考える時間を取れてよかったです。
BNI REALIZEチャプター初代リーダーシップチーム
今回なぜ、久留米まで来たのか、、、
それは深い理由があるのですが、BNI REALIZEチャプター第1期のリーダーシップチーム3人で一緒に受けれたのもとっても良くて、当時ヴァイスプレジデントを務めてもらった濱本智博さんは今長崎県佐世保市に在住。なかなかすぐ会えない距離になってしまいました。せっかく行くなら誘おうと誘ったら来てくれました。3人で学び、3人で同じホテルの同じ部屋で寝る。学生の合宿のような感覚で楽しかったです。
ちなみにアチーブメントのダイナミックコースのアシスタントに入らせてもらったご縁で同じく佐世保で会社を営む安井健ちゃんにも久々にお会いでき、ゆっくりご飯を食べることが出来ました。こんな再開も嬉しい!
福岡のアニキ
そして、福岡の兄貴分、株式会社リオス代表取締役社長の髙山幸治さんとも!最後の壇上シェアは痺れました。着いていきたい!そう思えるプレゼンテーションで、魅了されました。3日間ありがとうございました!
まとめ
今回はパワーパートナーの応援のために急遽入れた3日間の研修でしたが、蓋を開けてみたら結局自分が1番勉強になったし、最高の時期に受けれたと逆に感謝の気持ちが芽生えました。10年後の50歳には良い未来が待っている。ワクワクするような未来が!
このブログを見てくれている方は10年の自分を想像できますか?目の前のことに追われていて将来なんて考えれない!そういう方はぜひアチーブメントの学びをスタートしてみてね。私がしっかりご支援させていただきますので、受講を決める前に私まで何かしらでDMくださいね。