皆さんこんばんは!AspirationsPilatesファウンダーの杉直樹です。
2024年も年度末となり、今年1年を振り返っていたところ、大量の写真や動画が残っていました。それはリフォーマーインストラクター養成コースのもの。結構前にプログラムを作ってリリースしたものだと思っていたら、なんと今年の2月に初めて開講したみたいです。数年前のような気がしていた自分にちょっとビビってます。w
この回は10年ほどの受講生にお申し込みいただき、大阪や広島、和歌山からご参加いただきました。
リフォーマー養成コース
AspirationsPilatesの概要
ピラティススタジオが沢山出来ている昨今で、ピラティスの本質を理解し、ただエクササイズ指導が出来るだけではなく、お客様の身体に合わせてしっかり指導できる、現場で成果の出せる指導者の育成をすることを目的にAspirationsPilates(AP)が立ち上がりました。ピラティス指導を15年以上している私だからこそ伝えられる現場感。伝え方、立ち方、触れ方、モチベーションテクニックなど、エクササイズを学びながらOJTの研修もしています。
リフォーマーインストラクター
ピラティスリフォーマーインストラクター養成コースBASICは2日間で30種目以上のエクササイズを学びます。受講生と指導をし合いながら、実際に現場に置き換えて練習を繰り返します。身体が硬い人もいれば、柔らかい人もいる。色々な姿勢の方がいる中での指導法を学ぶことが出来ます。実際リフォーマーの指導って結構難しいです。いろんな所を見ないといけませんし、怪我やパフォーマンスを下げてしまうこともあります。なので、見るポイント、伝えるポイント、お客様に本当に必要なエクササイズなのかの見極めが非常に重要になってきます。
ピラティスリフォーマーの利点
- 重量下ではなく、スプリングの負荷を身体に与えることが出来る(例えば寝ながらスクワットが出来るとか)
- 軌道が決まっていることが多く、マットエクササイズより難しくない
- 単純に楽しい!
- 身体が変わる
うちのスタジオも80代の年齢の方も来られて、リフォーマーでエクササイズをされます。自分の体重は支えれないけど、スプリングの負荷であれば、なんとか出来る!という方もいれば、体力レベルが上昇し、30代の方が行う負荷で普通にスイスイとエクササイズをされる方もおられます。1人1人のレベルに合わせて指導できるメニュー数も魅力的です。
今後の養成コースの日程
開催日程
AspirationsPilatesリフォーマーインストラクター養成コースは2025年3月2日、9日の日曜日開催が決定しました!
ピラティスインストラクターとして活動を始めたい方や、ピラティスを深めたい方ぜひご参加ください。
開催場所
最近は滅法、Pilates Synergy松原スタジオでの開催でしたが、今回はピラティススタジオB&B肥後橋スタジオです。ずーっとこのスタジオでピラティスインストラクター養成コースをしていましたから懐かしの場所、、、いや今もほぼ毎日出勤していますが。w
養成コースがね!開催するの久々だなって話。自分で言うのもアレですが、素敵な空間となっていますので、お楽しみに!
まとめ
リフォーマー養成コースをリリースして1年が経ちまして、多くの方に受講をしていただきました。ブラッシュアップをして、さらに良いものにしていきますが、そろそろ大阪だけでなく、全国的にこの学びをしてもらえる環境を作っていきたいなとも思っております。と言うことで、一緒に活動をしてくれる方、募集します!興味がある方はSNSにてDMをください。お待ちしております!